株式会社洋光様のご提供で、つけまノリの要らないつけまつげをモニターさせてもらいました。
医療用グルー(ノリ)がつけまつげの根元に付いています。
この医療用グルーは7-8回程度繰り返し利用できるそうです。
(接着力が弱まったらヘアードライヤーで熱を加えると接着力が復活するとのこと)
私が今回試させてもらったのは101番。
(毛が長く、ストレートなタイプ)
ストレートと書かれていますが、根元はクロスしています。
軸は黒く太いです。
非常に柔らかく、グミのようにグニャリと曲がる軸。
「目頭からつけて」と説明書きにありますが、私の場合は目尻からつけた方がグニャグニャしていてもつけやすかったです。
(慣れるまではグニャグニャ感が使いにくいかもしれません)
伏し目にすると、グルーのテカりがわかります。
黒いリキッドアイライナーを併用するとバランスが取れますよ。
今回使った101はスタンダードなデザインです。
横幅が広いので、半分にカットして目尻や目の中央に付けるアレンジもできます。
(目尻に使えば切れ長セクシー、目の中央に使えば真ん丸キュート、フルで使えばゴージャスとか)
毛先がもう少し繊細(先細り)だと、日常使いに合うかな。
でもフルで使ってもメイクのバランス次第では派手すぎません。
つけてみると意外に馴染んでるのがわかるかと思います。
(つけまのデザインがわかるように前髪分けました)
(前髪ありだとより自然です/急いで髪を直したのでボサボサですみません)
ラッシュパットつけまつげは様々なデザインが出ています。
日常でつけまつげを初めて使う人は、短めタイプ(102)や、目尻タイプ(305)の方が使いやすいと思います。
パッケージを畳むと可愛い保存ケースになります。
何度も使う物ですから、保存まで考えられているのは嬉しい。
硬いつけまつげが苦手な人に使ってみてほしいです。
ハロウィンで使うのも良いですね。
グルーをわざわざ買わなくて済みますし、ハロウィンならつけまつげに挑戦しやすいと思います。
他のデザインも見たい方は、ラッシュパットつけまつげの公式Instagramも参考にしてみてください。
instagram
公式通販は以下のリンクからどうぞ。
ラッシュパットつけまつげ