PR
疲れているのでメイクもミニマムに。 着画はありません。
雪肌精『クリアウェルネス リファイニング ミルク』使い切り! 他の製品と並行して使用したので、使い切りが遅れました。
ベースメイクとリップクリームだけの日。 以前「チャコットのパウダーモイストクリアは他社パウダーと使い心地が似ている気がする」と書いたのですが、コスメデコルテのフェイスパウダー00と半顔ずつ塗り比べてみました。
爪が少し欠けていたのでネイルハードナーを塗りました。 ついでにネイルカラーも。 (カラーは普段しないのでラインがガタガタしてしまう……)
ベストコスメを今年もまとめてみました。 私の肌質はエイジングの気になる乾燥しやすい敏感肌(夏場は混合肌寄り)です。 一位から紹介しますね🥇
時間と体力がなかった日のメイク。 急いでいたので着画はありません。
待ち時間0秒サロン。 濃密な使い心地のヘアパックをモニターさせてもらいました。
全体的にシンプルにしました。 急いでいたので着画はありません。
ミキモト コスメティックスの2021年ホリデーコレクション、チーク&ハイライトをモニターさせてもらいました。
出かけるまで時間がない日のメイク。 急いでいたので着画はありません。
敏感肌向けブランドのミノン。 顔にも体にも使える保湿クリームです。
花王Essentialより製品提供いただき、髪のキメに着目したトリートメントをモニターさせてもらいました。
肌が疲れた時にしていたスペシャルスキンケア。 今月は寒暖差が激しく、アイテムの選び方が難しかった……🧐
外出しない日の軽いメイク。
セーラームーンの悪役のようなイメージのハロウィンメイクをしました。
メイク時にもスキンケア後にも。 ハイビジョン対応のフェイスパウダーをモニターさせてもらいました。
マスクを外さなくて良い日。ベースメイクのみにしました。
とても急いでいた日。 急いでいたので着画はありません。
軽やかにまとまる艶髪。 ロレアルパリの洗い流さないトリートメントヘアオイルです。
急いでいるのに目元がぼんやりして困った日のメイク。 どちらにもヴィセリシェ『ダブルヴェールアイズ』を使っています。 急いでいる時はヴィセリシェかマキアージュのパレットを手に取ることが多いです。 早く仕上がりますし、色持ちも良くて好きなパレット…
マスク生活で口紅を塗らない日も多いのですが、それでもよく使っている口紅を5つ紹介します。 私は唇が荒れやすく、ティントや落ちない口紅をあまり選びません。 (ティントは本当に荒れる) 上から使用頻度順です。
5つの質感と51の色から選べる。 コスメデコルテの新作口紅をモニターさせてもらいました。
今日はシンプルに。
赤泥×ローズヒップオイル×酵素。 9月21日に発売される、大人のふっくら毛穴ケアに便利なクレンジングバームをモニターさせてもらいました。
待ち時間0秒サロン。 資生堂ジャパン株式会社のモニターに参加して、TSUBAKI プレミアムモイストのシャンプーとヘアコンディショナーを試させてもらいました。
毎日暑くて困りますね。 今の時期はスキンケアアイテムを少し変えています。
簡単で、あっさりとしたメイクにしました。
スキルなしでもきれいなアイライン。 ルミアグラスより7月15日に定番化されたサンドブラウンをモニターさせてもらいました。
毛穴ケアに向いているスキンケア製品をモニターさせてもらいました。 宇治抹茶酵素洗顔パウダー、宇治抹茶マスク、酒粕パックの3点です。 ひとつひとつの感想は(長文のため)製品ごとに分けて別記事にしています。